44 名無しさん@1周年 :2018/08/03(金) 21:14:53.57 ID:bOmkGx6E0.net
>>1
これのどこがニュースですか?>自治郎 ★
スポンサードリンク
>>1
これのどこがニュースですか?>自治郎 ★
| ほうじ茶が大ブームも理由は謎 ハーゲンダッツ、スタバなどほうじ茶ラテ商品が多数 - ニフティニュース 11月6日に放送された「あさイチ」(NHK)では、ほうじ茶について特集。ほうじ茶は緑茶の茶葉を焙煎したものを指し、番組ではカフェイン・渋み・クセのない「クラスに1人はいるめっちゃいいやつ」と定義していました。 ほうじ茶はお茶を入れるときも「いいやつ」なのだそう。金沢のとあるお茶屋の店主は、その理由を緑茶や煎茶と違 ... (出典:ニフティニュース) |
http://www.asahi.com/articles/ASKDG5GB4KDGULFA02G.html
発売する。茶葉は伊藤園監修の一番茶にこだわる。
ポッカサッポロフード&ビバレッジでは、石川県発祥の茶葉を使ったペットボトル飲料「加賀棒ほうじ茶」シリーズが、1月からの累計で2千万本を売り上げた。「無糖茶の中では、伸びしろのある市場で期待も大きい」(広報)と話す。
ほうじ茶は、煎茶などを強火で焙煎(ばいせん)したお茶のこと。カフェインはコーヒーの3分の1ほどで、健康志向から市場規模は年々拡大している。伊藤園によると、昨年は320億円と、2005年の16倍に伸びた。
スイーツではハーゲンダッツジャパンが、ミニカップアイスクリーム「ほうじ茶ラテ」を今春に続いて期間限定で発売中だ。「同じ年に再発売するのは珍しい。それくらいお客様の要望が多かった」(広報)と打ち明ける。
人気は食品にとどまらない。香水メーカーのルズは、「J―Scent ほうじ茶」を2月に発売。バニラやココナツなど500種以上を調合し、香ばしい茶葉の香りを再現した。売れ行きはやはり想定以上といい、担当者は「日本人になじみがあり、目立ちすぎないのが人気」と話す。(牛尾梓、筒井竜平)
ほうじ茶ラテ
(出典 www.asahicom.jp)
加賀棒ほうじ茶
(出典 www.asahicom.jp)
アイス
(出典 www.asahicom.jp)
香水
(出典 www.asahicom.jp)