松屋、純利益62%増 前期12億円 高額品や化粧品が好調 - 日本経済新聞 百貨店の松屋が12日発表した2018年2月期の連結決算は、純利益が前の期比62%増の12億円だった。訪日外国人(インバウンド)や富裕層の消費が好調で、高額品や化粧品の販売が伸びた。 売上高は905億円と5%増えた。主力の銀座店(東京・中央)は昨年4月、近隣に複合商業施設「GINZA SIX」が開業 ... (出典:日本経済新聞) |
牛丼にカルビソースやバーベキューソースをかけて食べるのは「岩倉スペシャル」としてメジャーな裏メニューとして有名なのに
>>1
ガラケーだからバカにされただけだぞ
>>1
紅生姜以外のトッピングは有料です
>>1
カルピスソースとかまずそうだがそんなんあるのか
>>1 君が、自意識過剰なだけじゃない?松屋の店員さんは、客に、いい意味でも、悪い意味でも興味はない。
>>1
松
屋
に
牛
丼
な
ど
な
い
牛
め
し
だ
だよね
ガラケーで書き込んだってのも大きいと思う
若い子でガラケー持ちは居ないし
みずぼらしいアファフィフのおじさんがそんな事してる想像しちゃうとねぇ...
神戸は大阪の植民地
ネイティブな兵庫人ではない、もちろん大阪人でもない
すき家ではフレンチドレッシング掛けるのが通
松屋
普通はポン酢を掛けるだろ
俺はたまに牛めしにゴマドレかける
松屋は定食を食べるところ
和風カルボナーラうどんに牛丼を混ぜる
松屋って焼き肉とか目の前で焼いてくれなかったっけ
こないだ久々に行ったら違ってた
やったことあるわ
いろいろドン底の時に
カルビソースとか普通に美味そう
カルピスソーダに見えた
つゆだくとか伝えるの面倒だから昔そうやって食べてたなぁ
>>17
松屋は普通の状態が既につゆだくで有名じゃん
松屋でつゆだくなんて頼むとつゆだくだくにされるぞ
うまそうだね
俺は黒い七味なくなるまで掛けまくる
素朴な疑問なんだけど牛丼屋って全国どこでも同じ味付けなんかな
生野菜にごまドレとバーベキューソースをかけてる
かなともかなんかがゴマドレかけてなんちゃらって言ってなかったっけ?
牛丼にカルビソースは甘すぎる
あれはフレンチドレと一緒に生野菜にかけるもんだ
サラダに牛丼のつゆを掛けてくれるとおいしそうだ
牛丼は安くなってから基本つゆだくがデフォになってしまったな
タダでも塩分にカロリーに高い牛丼にドレッシング類か足すとか本来正気の沙汰じゃないんだよな
たまに持ち帰りでアテにする時だけつゆだくにしてしまうわw
水掛けて冷やし牛にする
昨日カルビ定食が肉増量だったんでポン酢かけて食ってきた
バーベキューだと甘すぎる
肉にポン酢はメッチャ合うよな
腎臓&血管「やめてくれよ(泣)」
そ
う
だ
っ
た
ね
牛めしつゆ抜き+ソーセージエッグを注文して
牛めしにポン酢と七味唐辛子をかけている
ソーセージエッグには醤油
松屋で交互ソースは常識
ビールのあてに紅生姜を容器半分食べるよ
ネギ塩豚カルビ丼に紅生姜と七味山盛りでポン酢ぶっかけは基本だよな
コメントする