最大5%還元キャンペーンも! 楽天ペイが西友グループで利用可能に (2020年12月1日) - エキサイトニュース - エキサイトニュース 最大5%還元キャンペーンも! 楽天ペイが西友グループで利用可能に (2020年12月1日) - エキサイトニュース エキサイトニュース (出典:エキサイトニュース) |
いいかい学生さん
西友のトンカツ弁当をな
西友のトンカツ弁当をいつでも食えるくらいになりなよ。
それが人間、偉過ぎもしない貧乏過ぎもしない
ちょうどいいくらいってとこなんだ。
西友、ロースカツさらにおいしくリニューアル
https://ascii.jp/elem/000/001/954/1954005/
「熟成うまリッチポークのロースカツ」を使用した「熟成ロースカツ弁当」398円(税抜)
(出典 ascii.jp)
味噌カツ弁当が売っているのは静岡西部だけ?
肉系の弁当が出来立てでも冷たくて不味い、カキとかサンマの蒲焼きは美味かったな
サミットの方が焼き魚とか肉の種類が多くていいな
ガパオがめちゃ美味かったけどあれ夏だけか?
最近売ってないから悲しい
ベイシアの298カツ丼の方が旨いし安い
ベイシアなんて他県に行かないとない
山賊焼弁当が旨い
山賊焼き俺もくった美味いね。
揚げ物は時間置くと大概不味くなるけど
旨みがちゃんと残ってる
量もあり安いし
弁当のご飯酷すぎない?
どんな米使ったらああなるのか
ガパオライスがめちゃ美味かったけど夏だけかあれ
炭水化物くん弁当が250円から298円に値上がり
チキン南蛮398円いい
ビッグチーズハンバーグ弁当398円
OKなら298円だぞ
しかも西友より美味しい
いや、オーケーのデミグラハンバーグ弁当は398円
惣菜単品が充実している
肉じゃが弁当298円
惣菜従業員から新型コロナ発症者を出して以降は、それまでよりも値引き品の数が増えている印象
(当然ながら客数も減っているのか、値引きしてもなかなか数が減らない)
@大和町店利用者
読んでたら腹へってきた…
西友が更に値引きを渋るようになった
298円の弁当が45円引き
ここから先の値引きしなくなった
西友のゴミ
最終価格で28.5%引きまでに変更。30%引きにもしないという悪質。特に問題にされてるのは売れ残り惣菜やら弁当の廃棄
>>23
そうだったのか
なんでこんな事に
俺の半額ベントーを返せ
西友は元値が高いからなあ
以前は一駅向こうの西友に自転車でちょこちょこ行ってたけど
持ってないセゾンカードのご利用で毎日割引なんてのやり出してから行くこと無くなったわ
>>24
え!西友は安いと思うけど。高いのはマルエツとかでしょ。
キャベツメンチが50円だったかな?
昔よく買ってた
土用丑の日
(出典 imgur.com)
(出典 imgur.com)
(出典 imgur.com)
マルエツは西友と違ってバンバン半額やるからかなりお得だよ
平日19時半くらいに行けば躊躇なく半額シール貼られてるし
前は詰めたように見せようって気力あったけど放棄したよね
スッカスカのから揚げ弁当
なぜかタルタル付ければプレミアと思ってるよね
弁当専門店も
総菜の蓋が外れてバックが汁で大変なことに
幸い保冷アルミバックだったから外には被害なかったけど
簡単なシールすらされてないんだね西友の総菜って
愛しのから揚げ弁当終わってた
冴えないチキンカツか例のハンバーグ焼肉弁当の選択
298円の弁当さ
す*かなんだから一回り小さい容器にしてくんないかな
レジ袋ないから小さい方が持ち帰りに嵩張らなくてありがたいんだけどな
わかるけど多分、大きいほうが豪華に見える~とか言う*がいるんだと思うよ。
めっさちっこい女子の弁当箱にも余裕で入ると思う量だよね
セブンの焼肉弁当(´・ω・`)
(出典 i.imgur.com)
(出典 i.imgur.com)
(出典 i.imgur.com)
(出典 i.imgur.com)
>>36
アコレの298のカルビ重と同じだな
セブンなんかで弁当買うやつまだいんの?
ここは弁当買うより惣菜買っておにぎりのせたほうがコスパもボリュームもよいのだ
レンチン麺
売場で蓋あいてる事があるな
どうにかしろよあれ
楽天…
もうだめだケチケチ三木谷の傘下になるとか
終わりだ
ネットスーパーだけになって実店舗無くなったりしそう
楽天とか
楽天
笑うしかねーや
>>41
認識が逆だ
楽天は急成長の計画がありますと常に株主に説明してきた
しかしネット事業も頭打ち感がでてしまい
これから事業規模を大きく見せるために小売の実店舗を抱え込もうとし始めたわけ
>>44
どうだろう
とりあえず効率化とかいって
店舗数縮小人員整理
24時間営業廃止営業時間短縮
そしてネットスーパー事業に注力したあげく
コストに合わないとかいってすぐやめそう
ただ西友の食品流通網の所が欲しいだけの気がするんですよ
イオンとセブンの流通二強に割り込みたいだけ
三木谷ですし
人々の利便性より自分の利益を優先する人でしょ
ネットマーケットもモバイルも後追いしてシェアを奪おうとしてるだけの経営
新しい事何もしないし所詮人の真似事だからトップにもなれない
期待できないね
鶏唐揚げよりチキンカツがうまいなればいつまでもやるよな
ニホンゴデ
三木谷ですよ?
7:25~ 保冷庫の肉じゃがx3、一度も陳列することなく廃棄。
コメントする