:2022/02/19(土) 14:44:34.87 ID:1tXhxleZ0.net
【すき家、松屋、吉野家、なか卯、コンビニ←頂点を極めるのはやっぱりすき家かな!】の続きを読む
スポンサードリンク
※2022/02/15 09:00神戸新聞
日本で最も親しみのあるロボットと言えば「ドラえもん」。2112年9月3日生まれのドラえもんはフィクションだが、90年後の未来に少し期待してしまうネコ型ロボットが、兵庫県丹波市内の飲食店に登場した。新型コロナウイルスの感染拡大で非接触サービスが好まれる中、愛嬌(あいきょう)を振りまきながら配膳作業にいそしんでいる。(谷口夏乃)
カラオケ、カレー、焼き肉の3店舗が入る複合型施設「うりの郷」(丹波市柏原町南多田)。丹波篠山市でカラオケ店などを手がける田中英輝さん(55)恵理さん(47)夫妻が「1日滞在して遊べる場所」をコンセプトに、昨年11月にオープンした。
ネコ型ロボットは、施設内の焼き肉店「みんなの焼肉屋さん もぶたん」で活躍中。名前は「もぶにゃん」で、語尾に「にゃん」などがつくネコ語を話しながら、笑顔で配膳業務を担う。スタッフが配膳先を指定すると、軽快な音楽を流しながら動き出す。テーブルに到着すると「注文の料理を持ってきましたにゃ」と、ランプを点灯させて、該当のトレーを示す。
続きは↓
https://topics.smt.docomo.ne.jp/article/kobe/nation/kobe-20220215004