食い食いブログ

食い食いブログは2chやtwitterでの食に関わる声を皆様に毎日お届けするまとめブログです。 また食に関わる芸能ニュースなども合わせて発信致しますww

    スポンサードリンク

    2017年07月


    6月30日オープンの「Shake Shack」新宿サザンテラス店に潜入!夏季限定バーガーもいち早く登場!! - T-SITEニュース
    特に、夏季限定バーガー「ピクルド ハラペーニョ バーガー」とオリジナルビアカクテル「シャック シャンディ」は、既存店に先駆けて、新宿サザンテラス店で味わえるので、要チェックだ。ピリッとした辛味が食欲を誘う夏季限定バーガー「ピクルド ハラペーニョ バーガー」は、ピクルスにし ...
    (出典:T-SITEニュース)



    (出典 i1.wp.com)


    ピクルスはワンポイントで良いお味を醸し出してるように思えますね~w

    1 名無しさん@おーぷん :2017/06/30(金)23:59:21 ID:vhV

    誰も気づかない悲しい存在だよね


    【ハンバーガーのピクルスってさ~】の続きを読む
    スポンサードリンク


    多彩な納豆料理 味わって - 読売新聞
    マップのタイトルは「納豆料理が味わえるお店」。生活情報誌「月刊ぷらざ」を発行する「茨城弘報」(水戸市)が集めた情報を基に27店舗を紹介している。両面カラー刷りで、店舗の場所を示した地図や、各店で提供される料理の写真を掲載した。納豆を使ったオムレツ、ギョーザ、 ...
    (出典:読売新聞)



    (出典 shopping.c.yimg.jp)


    納豆は納豆ご飯ってのも定番ですが、そのままシンプルに食べるのもGOODですね!

    1 名無しさん@おーぷん :2017/07/01(土)01:27:52 ID:Mq8

    やっぱりそのまま食うかスパゲティとかそばにいれたほうが納豆はうまいンゴ


    【おんj納豆はご飯にかけない部】の続きを読む
    スポンサードリンク


    カレーライスは右にライスが正しい 持論語る投稿にネットで議論 - livedoor
    カレーの食べ方は、ネットで度々議論になるテーマだ。シンプルな料理だけに、個人の好みが反映されやすいことが背景にあるのだろう。 はてな匿名ダイアリーには5月17日、「カレーライスは、右にライスが正しい」という投稿が寄せられ、ネットで話題になっている。投稿者は、 ...
    (出典:livedoor)



    (出典 j-town.net)


    これってどっちなんだろう???各地域によって違いがありそうですねっ!!!

    1 名無しさん@おーぷん :2017/07/01(土)01:43:40 ID:Wpn

    わかるで

    (出典 i.imgur.com)


    【おんJカレーのルーは左側部】の続きを読む
    スポンサードリンク


    人類は本来、1日何食? - 毎日新聞
    人類は本来、1日何食で生きてきたのか? 興味ある問題です。700万年間に及ぶ狩猟・採集時代は、常に飢餓との戦いですから、この問いは意味がないでしょう。現代の野生生物と同じです。日本でも縄文時代や弥生時代の遺跡から、「何を食べていたか」を示す証拠は出てい ...
    (出典:毎日新聞)



    (出典 news.nifty.com)


    1日1食で果たして耐えれるでしょうか?やはり2食は必要な気がしますね~-^;)

    1 名無しさん@おーぷん :2017/07/01(土)03:58:08 ID:4sG

    1日3回も食っても胃腸に負担かけたり体がだるくなったり眠くなったりするだけだぞ


    【1日3食食うやつは情弱 情強は1日1食】の続きを読む
    スポンサードリンク


    まるでお寿司!?「カニカマのりチー」に家族が全員夢中です - 毎日新聞
    お寿司と言えば、ごちそうの代名詞。でも、お祝い事でもないと食べるのは少し気が引けますね。そんな人はこれから紹介するレシピをチェックしてみて。リーズナブルな家計の味方・カニカマと、海苔、チーズがコラボして、最強のおつまみが完成。まるでお寿司ようなルックスの「 ...
    (出典:毎日新聞)



    (出典 yura1.com)


    カニカマは一口食べると止まりませんね~wビールのおつまみにも良いですねw

    1 名無しさん@おーぷん :2017/07/01(土)06:22:51 ID:Vam

    くっそうめぇ


    【カニカマとかいう巧妙な食品】の続きを読む
    スポンサードリンク

    このページのトップヘ